こんにちは!私はNobuと申します。
今回は大阪長居公園内にある大阪市立自然史博物館で、現在開催中の『恐竜博2023』へお出掛けしました!
迫力のある恐竜たち
この『恐竜博2023』は7/7~9/24までの期間限定で開催されています。私Nobuも子供の頃は恐竜が大好きだったので、恐竜と聞くとワクワク感が蘇ってきます。
今回は久々に電車でお出掛けです。大阪メトロ御堂筋線「長居」駅を下車して徒歩約800mで大阪市立自然史博物館のネイチャーホールに到着しました。
日曜日の午後からでしたが、殆ど並ぶ事なく入場出来ました🦖
🦖色々な時代の恐竜が展示されています。展示物の下に恐竜の絵と説明が書かれています。
🦖恐竜の等身大の大きさに子供達も大興奮です!(笑)
🦖こちはらメインの『ズールVSゴルゴサウルス』です!
🦖アンキロサウルス類の『ズール』とティラノサウルス類の『ゴルゴサウルス』が再現されています。
アンキロサウルスといえば、全身を覆う鎧と尻尾の先の棍棒が大きな特徴です。実際にこの展示物のように、棍棒によって脛を破壊された『ゴルゴサウルス』の化石が発見されているようです。
🦖この2匹の闘いを映像でも紹介されていました。
🦖こちらは『ズール』の全身の紹介です!
🦖こちらは『ティラノサウルス』です。やはり別格の大きさと迫力があります!
🦖会場自体はそこまで広くありませんでしたが、迫力ある展示物が見れて大満足でした!
まとめ
今回はNobu家で初めての恐竜博体験でした。会場は広くありませんでしたが、それぞれの展示物に詳しい説明があり、大人も楽しめる内容でした。
この恐竜博では、肉食恐竜だけではなく肉食恐竜に対抗するために様々な防御力を手にした草食恐竜にもスポットが当てられていました。
その他、恐竜絶滅についてのショートムービーが流されていたりと、恐竜の奥深さをギュッと凝縮した内容でした。
お土産エリアには色々なグッズも販売されていました。恐竜博限定ガチャを狙っていましたが、残念ながら売り切れとなっていました😢。
今回の恐竜博のチケットで当日のみ1Fの自然史博物館も無料で入館出来ますので、あわせて楽しむ事が出来ます。
間もなく開催期間が終了してしまいますが、恐竜に興味があるご家族は是非お出掛けしてみて下さい!
コメント