こんにちは!私はNobuと申します。
今回はGレポートと題しましてソフトバンクホークス3回戦をレポートします!
vs対ソフトバンクホークス3回戦~東京ドーム~
昨日は劇的なサヨナラ勝ちを収めました。今日の試合は3連戦の勝ち越しを目指し、高橋投手が古巣相手にマウンドに登ります。
⚾〇6-5で競り勝つ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
H | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 | 1 |
G | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 6 | 7 | 0 |
🏟️観客数:41,502人/試合時間:2時間55分
⚾勝:井上(1勝3敗)
⚾S:バルドナード(1勝0敗5S)
⚾負:東浜(2勝1敗)
⚾本塁打:ヘルナンデス(1号)・岡本(10号)
⚾スターティングメンバー⚾


⚾投手リレー⚾
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
高橋 | 3.12 | 3 | 8 | 3 | 2 | 5 | 5 |
井上 | 4.22 | 4 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 |
高梨 | 0.69 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
バルドナード | 0.79 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 |
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
東浜 | 3.09 | 5 | 5 | 2 | 1 | 6 | 5 |
又吉 | 2.77 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
杉山 | 1.13 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
Gトピックス①井上投手が好救援
先発の髙橋投手が古巣相手のピッチングでしたが、3回を投げて8安打5失点と打ち込まれ、早々に降板してしまいました。
その後を受けた2番手の井上投手が、4回を無安打5奪三振とパーフェクに抑え今季初勝利を挙げました。味方が逆転した直後からの登板でしたが、しっかり抑えた事で相手に流れを渡しませんでした。
特に昨日は延長12回を戦い抜き、投手陣も総力戦だっただけに非常に価値のある大きなピッチングでした。
Gトピックス②3回の集中打で一挙に逆転
5点リードを許した3回に、見事な集中打で一挙に6点を奪いました。
丸選手のタイムリーヒットに始まり、ヘルナンデス選手の来日第1号のスリーランホームラン、とどめは4番岡本選手のツーランホームランで一挙に逆転をしました。
今シーズンはチャンスで1本が出ずに負ける事が多かったG打線ですが、その鬱憤を晴らすよかのような大逆転劇でした。
パ・リーグ首位のソフトバンクを相手に、2勝1敗で勝ち越し幸先の良い交流戦スタートとなりました。昨年までの相性の悪さが嘘のように堂々と競り勝てた事で、自信を持って次戦以降試合に望めると思います。
交流戦は長いシーズンの中でも鍵となる戦いです。次戦以降もしっかり打線と投手陣が噛み合って勝利を重ねていって欲しいと思います!
チーム | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 差 |
広島 | 46 | 24 | 18 | 4 | 0.571 | – |
阪神 | 50 | 25 | 21 | 4 | 0.543 | 1 |
巨人 | 51 | 25 | 22 | 4 | 0.532 | 1.5 |
中日 | 50 | 21 | 24 | 5 | 0.467 | 4.5 |
DeNA | 49 | 22 | 26 | 1 | 0.458 | 5.0 |
ヤクルト | 49 | 18 | 27 | 4 | 0.400 | 7.5 |
⚾Next➡対西武ライオンズ1回戦(ベルーナドーム)
コメント