こんにちは!私はNobuと申します。
今回はGレポートと題しましてソフトバンクホークス2回戦をレポートします!
vs対ソフトバンクホークス2回戦~東京ドーム~
昨日の試合は完封負けを喫し、連敗を避けたい第2戦目は堀田投手がマウンドに登ります。
⚾〇1-0でサヨナラ勝ち
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | H | E | |
H | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 |
G | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1X | 0 | 8 | 0 |
🏟️観客数:41,452人/試合時間:4時間29分
⚾勝:平内(1勝0敗)
⚾負:オスナ(0勝2敗12S)
⚾本塁打:なし
⚾スターティングメンバー⚾


⚾投手リレー⚾
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
堀田 | 1.26 | 5(2/3) | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 |
大江 | 1.69 | 2/3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
西舘 | 2.65 | 2/3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高梨 | 0.75 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
バルドナード | 0.83 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
泉 | 0.00 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
ケラー | 2.45 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
平内 | 1.42 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
大関 | 2.14 | 7 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 |
ヘルナンデス | 0.00 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 |
松本 | 2.14 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 |
津森 | 0.50 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
藤井 | 2.00 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 |
オスナ | 3.26 | 1/3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
Gトピックス①堀田投手が6回途中まで無失点に抑える
先発の堀田投手が6回途中まで5安打1奪三振の無失点に抑えました。
ソフトバンクの強力打線にも真っ向勝負で挑み、得点を与えないナイスピッチングでした。
先発投手として安定感のあるピッチングを続けており、このままローテーションの柱として成長して欲しいと思います。
Gトピックス②吉川選手がサヨナラタイムリーを放つ!
両チーム無得点で迎えた延長12回、1アウト2塁から吉川選手が劇的なサヨナラタイムリーを放ちました。
引き分け濃厚のなかで、相手の抑えオスナ投手から得点出来たのも非常に大きかったと思います。
お互い投手陣が踏ん張り、合わせて14人の投手が登板する総力戦となりました。Gも先発の堀田投手から計8人の投手リレーで見事にサヨナラ勝ちを呼び込みました。
これで1勝1敗で迎える明日の第3戦は勝ち越しをかけた大事な1戦となりますが、何とか投手陣を楽にさせてあげられるように打線の奮起に期待したいと思います!
チーム | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 差 |
広島 | 45 | 24 | 17 | 4 | 0.585 | – |
阪神 | 49 | 25 | 20 | 4 | 0.556 | 1 |
巨人 | 50 | 24 | 22 | 4 | 0.522 | 2.5 |
中日 | 49 | 21 | 23 | 5 | 0.477 | 4.5 |
DeNA | 48 | 22 | 25 | 1 | 0.468 | 5.0 |
ヤクルト | 48 | 18 | 27 | 3 | 0.400 | 8.0 |
⚾Next➡対ソフトバンクホークス3回戦(東京ドーム)
コメント