こんにちは!私はNobuと申します。
今回はGレポートと題しまして東京ヤクルトスワローズ5回戦をレポートします!
vs東京ヤクルトスワローズ5回戦~東京ドーム~
前日の試合はあと一歩のところまで行きましたが、接戦を落としてしまいました。連敗を止めるべく9連戦の最終戦に挑みます。
⚾●0-4で敗戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
Y | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 1 |
G | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 |
🏟️観客数:41,260人/試合時間2時間38分
⚾勝:吉村(2勝2敗0S)/負:赤星(0勝3敗0S)
⚾本塁打:オスナ(6号)・村上(6号)
⚾スターティングメンバー⚾


⚾投手リレー⚾
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
赤星 | 3.60 | 5 | 7 | 0 | 0 | 4 | 4 |
京本 | 0.00 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
今村 | 0.00 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
泉 | 0.00 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
堀田 | 1.42 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
防御率 | 投球回 | 安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 | 自責点 | |
吉村 | 2.18 | 7 | 4 | 6 | 1 | 0 | 0 |
山本 | 1.17 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
大西 | 2.45 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
Gトピックス①赤星投手が一発攻勢で敗戦投手
先発赤星投手が5回を7安打4失点で負け投手となりました。
初回にオスナ選手に3ランホームラン、3回には村上選手にソロホームランを浴びてしまいました。初回から3点のビハインドは現在の打線の調子を考えると重い失点でした。
ヤクルト打線は非常に強力なので、中軸を迎えるまでにいかにランナーを溜めないかが重要になってきます。特にこの3連戦は中軸バッターに良い仕事をされたので、次回対戦時のリベンジを期待しています。
Gトピックス②プロ初登板の京本投手
2021年育成ドラフト7位で入団した京本投手がプロ初登板を果たしました。
186cmの長身から投げ下ろす力強い投球で、見事に1回を無失点に抑える上々のデビューとなりました。次回以降の登板も非常に楽しみです!
⚾投球結果⚾
4番:村上選手➡1球でレフトフライ
5番:サンタナ選手➡見逃し三振
6番:山田選手➡ショートゴロ(門脇選手がファインプレー)
京本投手と同じタイミングで1軍に昇格した今村投手も1回を無失点に抑え、上々の今季初登板となりました。
Gトピックス③相手先発の吉村投手に完敗
相手先発の吉村投手にセ・リーグの奪三振ランキング1位の実力を発揮され、7回を4安打6奪三振に抑えられてしまいました。
力強いストレートにキレの良い変化球を織り交ぜながらの投球で、反撃の糸口を見つけられませんでした。これから何度も対戦する事になると思うので“Gキラー”になる前に、次回はGのクリーンナップの一発返しを期待しています。
今日の敗戦で今季初の同一カード3連敗となり、この9連戦も4勝5敗で負け越しとなりました。勝率も5割となりましたが、次戦東京ドームでの首位阪神タイガースとの3連戦で再び上昇気流に乗れるような戦いを見せて欲しいと思います!
チーム | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 差 |
阪神 | 28 | 15 | 9 | 4 | 0.625 | – |
巨人 | 29 | 13 | 13 | 3 | 0.500 | 3.0 |
中日 | 28 | 12 | 13 | 3 | 0.500 | 3.5 |
広島 | 25 | 10 | 11 | 4 | 0.476 | 3.5 |
DeNA | 27 | 12 | 14 | 1 | 0.462 | 4.0 |
ヤクルト | 27 | 12 | 14 | 1 | 0.462 | 4.0 |
⚾Next➡対阪神タイガース7回戦(東京ドーム)
コメント