『ジャイアンツファン集まれ!Gレポート4/29対東京ヤクルトスワローズ』

スポーツ観戦

 こんにちは!私はNobuと申します。

 今回はGレポートと題しまして東京ヤクルトスワローズ3回戦をレポートします!

vs東京ヤクルトスワローズ3回戦~東京ドーム~

 前カードのDeNAベイスターズとの3連戦は2勝1敗で勝ち越しました。9連戦の最終回カードも勝ち越し以上を目指し、東京ドームにヤクルトスワローズを迎えます。

⚾●0-9で大敗

🏟️観客数:41,487人/試合時間2時間25分

⚾勝:ヤフーレ(4勝1敗0S)/負:グリフイン(1勝1敗0S)

⚾本塁打:山田(1号)・村上(5号)

⚾スターティングメンバー⚾

⚾投手リレー⚾

防御率投球回安打奪三振四死球失点自責点
グリフイン5.654112288
堀田1.54203000
井上5.06251111
0.00102000
防御率投球回安打奪三振四死球失点自責点
ヤフーレ3.21935000

Gトピックス①グリフイン投手が4回8失点

 怪我で4/6のDeNAベイスターズ戦以来の登板となったグリフイン投手ですが、4回8失点と復帰戦を白星で飾れませんでした。

 初回から失点を重ね、こちらも怪我から4/20に復帰していた山田選手にも一発を浴びるなど計11安打を浴びました。この被安打数が示すようにこの日のグリフイン投手は制球が悪く、全体的にボールが真ん中付近に集まり全く持ち味が出ていませんでした。

 次回の登板で開幕当初のピッチングを披露してくれる事を期待しています。

Gトピックス②ヤフーレ投手に3安打完封負け

 昨日のDeNAベイスターズ戦とは打って変わって、この日は相手先発のヤフーレ投手に3安打に抑えられました。

 スターティングメンバーに坂本選手が復帰し、昨日と同様に打線が機能する事を期待していましたが、序盤で大量ビハインドを背負った事も影響してか全体的に淡白な印象でした。もちろんヤフーレ投手が良かった事もあると思いますが、なかなかチャンスを作り出せませんでした。

 今日の試合は不発でしたが、現状ではベストの打順だと思うので、個人的に特にポイントだと思っている1番丸選手、6番萩尾選手に期待しています。

Gトピックス③堀田投手が好救援

 先発グリフィン投手の後を受け、5回から登板したのが堀田投手でした。

 その堀田投手が大量ビハインドの場面での投球でしたが、2回を無安打3奪三振とパーフェクトな投球を披露してくれました。次回のグリフイン投手の出来次第では、また先発マウンドを任されると思われます。この試合では数少ない明るい話題でした。

👉対戦チーム考察

✅山田選手が復帰した事でヤクルト打線の厚みが増した印象です。中軸に回す前にランナーを極力溜めない事がポイントになると思います。

チーム勝率
阪神2614930.609
巨人27131130.5421.5
中日26121130.5222.0
広島23101030.5002.5
DeNA25101410.4174.5
ヤクルト25101410.4174.5

⚾Next➡対東京ヤクルトスワローズ4回戦(東京ドーム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました