こんにちは!私はNobuと申します。
今回は開幕間近のプロ野球からGについて綴りたいと思います!
阿部新監督の元、若手が躍動!
17年間の長期に渡りGの指揮を執っていた原前監督から、阿部新監督が就任しました。コーチ陣も入れ替わり、新人を含めた新戦力も加わり、新たなGがスタートしました。春季キャンプから新人選手が頭角を現し、特に外野のポジション争いは激化しています。多くの若手選手が躍動しているオープン戦を観ていると、今シーズンへの期待が高まって来ました!
激化している外野のレギュラー争い
冒頭でも触れた外野陣ですが、ドラフト3位の佐々木 俊輔選手がオープン戦で大活躍をしています。瞬足に加え、シュアな打撃で打率4割以上を記録しています。あとは新加入の助っ人オドーア選手、昨年ブレイクした秋広 優人選手、2年目の浅野 翔吾選手、復活を目指す松原 聖弥選手、ベテランの丸 佳浩選手などバラエティー豊かな選手が揃っており、誰がレギュラーを奪取するか最後まで目が離せません!
鉄壁の内野陣
外野陣に比べて内野陣はほぼレギュラーは固まっている印象があります。ファースト岡本 和真選手、セカンド吉川 尚輝選手、ショート門脇 誠選手、サード坂本 勇人選手のこの4人の守備力は新生Gの大きな武器になると思います。キャッチャーは昨年に引き続き大城 卓三選手が扇の要を任されそうです。
層の厚くなった投手陣
昨シーズンは特に中継ぎ陣の起用法に苦戦したシーズンでした。しかし今年は強力な勝利の方程式でシーズンに望めそうです。まずは昨年ケガでシーズン途中で離脱していた抑えの大勢投手が順調に復活、それに加えて前阪神タイガースのケラー投手、昨年復活を果たした中川 皓太投手、この3人が試合の終盤を任されそうです。あとは魅力的な剛速球を投げ込む育成ドラフト出身の京本 眞投手も、中継ぎ陣の層を厚くする存在として要注目です!
先発陣は開幕投手の戸郷 翔征投手、昨シーズン大躍進した山崎 伊織投手、前ソフトバンクホークスの高橋 礼投手、復活を期すベテランの菅野 智之投手など頭数は揃っています。先発陣が5~6回まで抑えて強力リリーフ陣が抑える、その形が実現できれば接戦に強いチームになると思います!
今シーズンは期待大
キャンプ、オープン戦を通して多くの若手選手が躍動する楽しみなスタートを切りました。強いチームは若手・中堅・ベテランのバランスが良いですが、今年のGはその辺りの選手層も含めて昨シーズンまでよりパワーアップしている印象があります。
ライバルの阪神タイガースは今シーズンも優勝候補筆頭ですが、そこに割って入るチーム力を今シーズンは備えていると思います。今年はGが球団創設90周年を迎えるメモリアルシーズンでもあるので、是非ともペナント奪取、2012年以来の日本一を目指して頑張って欲しいと思います!

次回のGブログでは開幕スタメンを予想してみたいと思います!
コメント