こんにちは!私はNobuと申します。
今週はどこにもお出掛けしていないので、昨年から飼育していた『カマキリ』について書かせて頂きます🔍
大量のカマキリの赤ちゃん
昨年からNobu家では、近所の草むらで捕まえた『チョウセンカマキリ』のメスを飼っていました。繁殖期にオスを捕まえて交尾に成功し、3つの卵を産んでくれました。
その内の1つ目の卵が、この5月末に無事に孵化しました!おそらく100匹以上産まれた赤ちゃんカマキリの中から、3匹だけ別々の容器に入れ飼育する事にしました。残りの赤ちゃん達は、母親カマキリを捕まえた場所で逃がす事にしました。
赤ちゃんカマキリが大人に成長する確率は数%しかないようです。カマキリに限らず、生き物の世界では産まれた時から厳しい生存競争が待っています。
1匹でも多く大人になって欲しいですし、飼育する3匹の赤ちゃん達もしっかり育ててあげたいと思います。また機会があれば成長記録を書こうと考えています!
カマキリトリビア🔍
カマキリのオス♂️とメス♀の見分け方を紹介します!
Nobu
オス♂⇒おしり部分の突起が4つ
メス♀⇒おしり部分の突起が2つ+真ん中に産卵管
これが一番分かりやすい見分け方です!
コメント