こんにちは!私はNobuと申します。
今回はNobu家でお花見へお出掛けした様子を書かせて頂きます!
いよいよ桜の季節が到来
寒い冬も終わり、通勤時に着ていたコートや手袋を手放せる日が徐々に増えてきました。今年もいよいよ桜の季節の到来です🌸
4月初旬の休日を利用して『西武庫公園』へお花見に出掛けました。この『西武庫公園』は兵庫県尼崎市にあり、広大な敷地内に遊具はもちろんの事、バラ園や池などもある自然豊かな公園です。

そしてお花見の季節になると、非常に多くの人で賑わう桜の名所でもあります🌸

満開の桜





桜の満開期間は1週間程度なので、この限られた期間の中で出来るだけ沢山の桜を見ていきたいと思います🌸
お花見のトリビア
🌸お花見の歴史
✅現在では当たり前のようにお花見を楽しむ習慣がありますが、古くは奈良時代に桜ではなく梅を貴族が楽しむようになったのが始まりのようです。今のように桜でお花見を楽しむようになったのは平安時代からだそうです。江戸時代になると上流階級の人達だけではなく、庶民の間でもお花見が広く浸透していったようです。
🌸桜の癒し効果
✅毎年きれいな満開の桜を見ると非常にリラックスした癒し効果を感じます。実際に桜には癒し効果があるようで、桜の香りに含まれている『クマリン』と言われる物質によって、リラックス効果や抗菌効果が得られるようです。
コメント